全く話せない超初心者におすすめのオンライン英会話ランキング!【2023最新】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「英語が全く話せない」「英語力ゼロ」だけど英語を喋れるようになれたらいいなと考えていませんか。海外旅行や海外留学、外国の人と交流できたら一気に世界が広がりますよね。とはいえ、日本にいながら英会話の相手を見つけるのは難しいもの。オンライン英会話なら個々のレベルに合わせたマンツーマンレッスンが1回25分200円台で受講できます。

オンライン英会話は大手だけでも、DMM英会話やレアジョブ、ネイティブキャンプなど数多くあります。また、メンタリスト DaiGo監修の科学的に「挫折しない仕組み」を導入したAQUES(アクエス)英会話スクール、今話題のAI英会話アプリスピークバディなど、新しい形態のオンライン英会話が次々と登場。そこで今回は、英語が全く話せない超初心者におすすめのオンライン英会話をランキングでご紹介します。

初めてオンライン英会話を受講するときに気になる「レッスンの受け方」「効果的な勉強方法」についても解説。そもそも何から始めたら良いか分からない人は参考にしてくださいね。


この記事の執筆者・監修者

澁山拓也

澁山拓也/SAKADACHI編集長

株式会社スペクトルの編集長兼編集ディレクターとしてWebメディア運営に従事。モノナビは公開から1年で月UU100万人を突破。英語はTOEICスコアを半年で730点上げた経験を持つ。

※一部プロモーションが含まれます。詳細はコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

目次

【結論】超初心者でも安心なオンライン英会話

おすすめTOP3社の比較表|急ぎの人はこの中から選べばOK

オンライン英会話ネイティブキャンプhanasoワールドトーク
レッスン料金回数無制限プラン:6,480円/月1日1回プラン:7,980円/月約1日1回プラン:11,000円/月
在籍講師の国籍ネイティブを含む多国籍フィリピン日本
最大の特徴手頃な月額料金でレッスン受け放題
(他社のレッスン回数は1日1-2回まで)
独自復習メゾットで覚えた英語が記憶定着
(他社のレッスンに復習サイクルはない)
日本人講師中心で日本語で質問し放題
(他社はフィリピンorネイティブ国籍が中心)
おすすめの人レッスン外で予習・復習の時間が確保できる人英語の勉強は英会話レッスンだけで完結したい人多少お金をかけてでも日本語で効率的に学びたい人
無料体験レッスン7日間レッスン無料2回レッスン無料約2回レッスン無料

無理なく続けられるオンライン英会話を選ぼう

英語を喋れるようになるためには、自分に合ったオンライン英会話を選んで「継続」することが大切です。多くの人が共通する英会話継続のポイントは以下の通りです。

  1. レッスン料金が毎月の生活費をやりくりして支払える金額か
  2. レッスン回数が1日の生活リズムを乱さない頻度か
  3. レッスン内容が英語が上達していると実感できる楽しいものであるか

見落としがちなのが3つ目。オンライン英会話の効果を実感できていないと、途中で辞めてしまう原因になります。それではもったいないので、超初心者の方は「予習・復習」の時間をつくりましょう。英語が全く話せない人は、基本英単語や英文法が身に付いていません。単語や基礎文法を知らないと当然の如く英語は喋れません。オンライン英会話はあくまで覚えた英語を会話の中で披露するアウトプットの場なので、単語やフレーズをインプットする時間も必須。レッスン外で予習・復習をすることで、言いたいことが伝わった感動を実感しやすくなります。

オンライン英会話の賢い選び方

月額料金が安いプラン・コースがあるか

【前提】料金はレッスン回数と講師の国籍で決まる

オンライン英会話にかかる費用は、「ネイティブプラン」や「週2回プラン」など、選んだプランによって異なります。各社で用意しているプランの内容が異なるため、予めチェックしておきましょう。オンライン英会話によっては、ネイティブ講師が在籍していなかったり、週ごとに細かくレッスン回数を決められるプランがなかったりします。

どの国の講師に英語を習えば上達する?

最初はレッスン料が安いフィリピン講師で英語に慣れよう

初めはフィリピン人講師のレッスンを受講して英語に慣れるのがおすすめです。綺麗な発音の観点からネイティブ講師が好まれる傾向にありますが、レッスンの料金が高めに設定されているため挫折してしまうことも。ネイティブスピーカーに習いたい気持ちは抑え、スモールスタートで始めるのが良いでしょう。フィリピン人の英語力は高いですよ。

金銭面に余裕があれば日本語で質問できる日本語講師がおすすめ

英語を全く話せない人は、英語を聞き取ることができません。外国人講師は日本語が通じない場合が殆どなので、何も話せず時間とお金だけ浪費して失敗するケースも。質問できなくてもどかしい状態やずっと聞き役のまま25分のレッスンが終了してしまいます。その点、日本人講師ならレッスン中に「分からないことを分からないままにして終わる」なんてことがありません。また、英会話レッスン以外の英語学習で出てきた英文法などの疑問点もまとめて聞くことができますね。英語力ゼロの状態から始めるなら日本人講師とのレッスンが効率的で成長スピードが速いでしょう。

質の高い講師が多く在籍しているか

講師の合格率や採用プロセスが基準になる

主なチェック項目
  • 採用プロセスを開示しているか
  • 合格率を公開しているか
  • 資格の保有を義務付けているか
  • 正社員雇用か

厳しい採用基準を定めていれば、それだけ講師の質も上がります。英語指導に関する国際的な資格ではTESOLが有名。全員が英語指導の資格を有するオンライン英会話であれば、どの講師にあたってもハズレを引く確率は低いと言えるでしょう。また、講師のモチベーションを維持できる環境が整っているかも重要。正社員の待遇を受けている点や、自宅ではなくオフィス勤務の体制を敷いているかがポイントです。

実際にレッスンを受けた人の辛口レビューが参考になる

生徒の講師への評価が公開されていると、コメントの内容を参考にして予約ができます。生徒の声がリアルタイムで反映されていたり、低評価のレビューを載せているところがおすすめ。講師の給料は予約数、すなわち指名が多いほど上がるので、指名数に影響するレビューを公開しているオンライン英会話は、一定の質が担保されていると言えるでしょう。

運営が低評価レビューを確認してすぐに改善してくれるオンライン英会話も

無料教材の質は?中身を確認してみよう

フリートークを避けるなら超初心者向け教材の充実度がポイント

超初心者が挫折しやすいのが、好きなトピック(ネタ)で自由に会話するフリートーク形式です。フリートークに英語が全く話せない状態で挑むと、無言のまま沈黙で気まずい時間が続き、オンライン英会話が怖いと感じるようになってしまいます。オンライン英会話には無料で使用できるオリジナル教材が用意されているので上手く活用すると良いでしょう。オリジナル教材を用いたレッスンの受講形式は、主に以下の3パターンです。

  • 単発レッスン(自由に教材を指定するレッスン)
  • コース(異なる教材が組み合わさった学習プログラム)
  • カリキュラム(同系統の教材を長期で行う学習プログラム)
編集部
編集部

フリートークで英会話は上達しますが、全く話せない状態からチャレンジしてしまうと撃沈してしまいます。日常会話で頻出する英単語と中学英語の英文法をインプットしてから挑むとより効果的ですよ。

教材選びに迷うなら初級コースや独自のカリキュラムを設けているオンライン英会話

オリジナル教材は各社のHPから中身(サンプル)を確認できますが、そもそも何から始めたら良いのか勉強法が分かりませんよね。例えば、kimini英会話のように「日常英会話」「発音」など目的別に細かくコースが分かれていると、コースを選択するだけで英会話を習う目的に沿ったレッスンが受けられます。レアジョブ英会話のように、レベル別にコースが分かれていれば、自分の英語レベルに適した教材を用いて受講可能。また、カランメソッドなど、綿密に組まれた長期カリキュラムを用意しているオンライン英会話もありますよ。超初心者は教材を選ぶ必要のない、準備不要なオンライン英会話がおすすめです。

市販教材の持ち込みに対応していると通読したテキストを復習できる

「瞬間英作文」や「英語耳」など、有名な市販教材に沿ってレッスンを進めたい方は要チェック。買ったは良いものの、独学だと理解できない、思うように進まない場合は、オンライン英会話の講師と一緒にレッスンすることで、理解度や進捗度が上がるでしょう。傾向として、ワールドトークのような無料のレッスン教材が用意されていないオンライン英会話は持ち込みができますよ。

講師によっては対応してもらえるかも?超初心者におすすめの英語教材
どんどん話すための
瞬間英作文トレーニング
中学英語をひとつひとつ
わかりやすく。
英語耳
表紙
内容英会話文法発音
対象超初心者超初心者初心者
価格中古348円~中古1,999円~中古1,162円~

大人だけじゃない!子供が楽しめる工夫がいっぱいの教材

ベストセラー教材「Let’s Go」や「SIDE by SIDE」に対応しているかチェックしましょう。「Let’’s Go」はゲームや会話、歌を通して基本的な単語や文法が学べるキッズ向けテキスト。「Side by Side」は中学から高校レベルの英語をバランス良く学べるテキストで、ネイティブキャンプが対応しています。幼児・子供にとって25分間のレッスンは長く感じるので、飽きさせない工夫が必要です。

超初心者の子供でも安心。おすすめの子供向け英語教材
Let’’s GoSIDE by SIDE
表紙
内容英語4技能英語4技能
対象未就園児-中学生幼稚園-中学生
価格中古1,294円~中古2,081円~

サポート体制の有無をチェック

日本人カウンセラーに悩みを相談。カウンセリングが無料だと尚良い

予習や復習のやり方が分からない、学習の方向性が定まらないなら日本人によるカウンセリングが受けられるオンライン英会話を選ぶのがおすすめ。英語学習に精通した日本人スタッフが丁寧に解説してくれるので、学習に関する悩みも解決しやすくなります。また、レベルに合ったテキストも教えてくれるので、自宅学習の効率も高められますよ。悩みや迷いを解消して、学習に集中したいなら日本人によるカウンセリングがあるかチェックしましょう。レアジョブネイティブキャンプといった大手は、サポート体制が万全です。

編集部
編集部

特に長期の英語学習はスランプに陥りやすいです。モチベーションを維持するためにも、定期的にカウンセリングを受けられるオンライン英会話を推奨します。

超初心者向けオンライン英会話の比較表

全く話せない人から支持を得る人気サービス一覧

サービス名初級コース料金無料体験回数支持されている点講師の国籍カウンセリングの有無
ネイティブキャンプ6,480円7日間レッスン回数無制限多国籍
hanaso4,980円2回復習システムが充実フィリピン
ワールドトーク3,000円約2回全員が日本人講師日本
レアジョブ4980円2回業界最大手フィリピン・日本
kimini英会話6,028円10日間学研グループの教材を使用フィリピン
QQEnglish2,980円2回講師全員が国際資格TESOL取得フィリピン
産経オンライン英会話プラス4,620円4回1300種類以上の無料教材多国籍
クラウティ7,150円8回家族最大6人までシェア可能フィリピン
ベストティーチャー12,000円2回英文法も学べるフィリピン・ネイティブ
Weblio英会話2,728円1回辞書機能ありフィリピン

無料体験レッスンで試しに受講してみるのがおすすめです。無料体験レッスンならツールの使い心地やレッスンの雰囲気、サポート体制などを細かくチェックできるので、自分に合っているか手軽に判断できますよ。簡単なレベルチェックをやっているところも多いので、英語レベルを確認するつもりで気軽に受けてみてはいかがでしょうか。

ランキングの評価基準・調査方法

ネット上の口コミや満足度調査を独自に集計。そこに、超初心者向けのサービス、教材の充実度と利便性を加味しランキング化しました。どのオンライン英会話も、超初心者でも快適に学べるようになっているので、気になるサービスはぜひチェックしてみてくださいね。

ランキング決定方法の詳細
ランキングの順位は、超初心者がオンライン英会話を選ぶ上で重要なポイント4点を比較して決定しました。

・継続しやすい料金設定か
・講師の質を担保できるか
・全くの初心者に適した教材があるか
・サポート体制がしっかりしているか

また、編集部がどのように調査しているかの模様については、レビュー体制が分かるコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

超初心者におすすめのオンライン英会話ランキング【全く話せない生徒さん大歓迎】

ネイティブキャンプ

ネイティブキャンプのおすすめポイント

  • レッスン回数無制限
  • 予約不要
レッスン料金回数無制限プラン:月額6,480円
ネイティブ受け放題プラン:月額16,280円
在籍講師の国籍多国籍(日本・ネイティブ含む)
無料教材教材を見る
レッスン時間帯24時間
当日予約10分前まで可
無料キャンセル1時間前まで振替可
無料体験レッスン7日間
予約不要&レッスン受け放題で英会話の上達が早い

ネイティブキャンプはオンライン英会話では珍しく、1日に受講できるレッスンの回数上限を設けていないのが最大の特徴。また、レッスン予約も要らないので、思い立った瞬間に受講できます。好きなときに好きなだけ英語が話せる環境は、単に英語に触れる時間が足りていない超初心者には効果絶大。海外留学をせずとも、日本にいながら英語を話す習慣が身に付きます。

日本人カウンセラーの無料サポートが受けられる

無料トライアル期間中の入会前に相談できるので、「英語が全く話せません。大丈夫でしょうか?」など、オンライン英会話を始める前に不安を解消できます。また、入会後の会員になってからも気軽に相談できるので、勉強の仕方や伸び悩んでいる点についてアドバイスがもらえます。一回のカウンセリングは9:00-21:00の間で最大15分です。

hanaso

QQEnglishのおすすめポイント

  • 復習システムが充実
  • ユーザー満足度94.6%
レッスン料金1日1回(25分)プラン:月額6,578円
1日2回(50分)プラン:月額12,078円
週2日プラン:月額4,180円
月8回プラン:月額4,400円
月12回プラン:月額6,270円
月16回プラン:月額7,920円
在籍講師の国籍フィリピン
無料教材教材を見る
レッスン時間帯6-25時
当日予約5分前まで可
無料キャンセル30分前まで振替可
無料体験レッスン2回
関正生監修の反復学習メソッドで英語力が着実に身に付く
hanasoメソッドとは?以下の3つのステップを踏んで英語をマスター
  • ステップ1:英会話レッスンを通して口に英語の発音&フレーズを馴染ませる
  • ステップ2:レッスン翌日以降に復習問題。不正解だと時期を変えて同じ問題が出題されるシステム
  • ステップ3:英語の発音&フレーズが定着したら、ロールプレイで実際に会話の中で使用してみる

人気カリスマ講師の関正生先生が監修する学習方法を採用。英語フレーズの丸暗記に頼らず、繰り返し発音して英語を定着させます。一度学んだことが次回以降も問題として出題されるシステムなので、復習サイクルの構築が容易です。レッスン外での自学自習が苦手な超初心者におすすめです。

編集部
編集部

あれこれ参考書に手を付けるより、一冊のテキストを何度も繰り返しやる方がテストで良い結果が出たりしますよね。すぐに復習することと記憶の定着率の相関は、エビングハウスの忘却曲線でも有名です。

「講師の質」×「自分に合った先生」でレッスンで満足度が高い

有名大学を卒業した、講師経験が豊富なフィリピン人が多数在籍しているのも魅力です。親切かつ丁寧に教えてくれるので、英会話初心者でも楽しみながら学習を進められます。講師の日本語レベルで検索でき、選択した講師と似たタイプの講師をレコメンドしてくれる機能も便利ですね。自分に合った講師を探すことができるのも、受講者の高い満足度に繋がっています。

ワールドトーク

ワールドトークのおすすめポイント

  • 全員が日本人講師
  • 発音矯正&文法指導可
レッスン料金お手軽(約6回)コース:月額3,300円
基本(約10回)コース:月額5,500円
イチ押し(約13回)コース:月額6,600 円
集中(約22回)コース:月額11,000円
徹底(約42回)コース:月額22,000円
在籍講師の国籍日本
無料教材-
レッスン時間帯24時間
当日予約3時間前まで可
無料キャンセル2時間前まで振替可
無料体験レッスン約2回
分からないところはすぐに日本語で質問できる

業界でも珍しい日本人講師のみで構成されるオンライン英会話です。日本語で好きなだけ質問できるので、「不明点を解消できなかった」「相槌を打っているだけでレッスンが終了」といった伝わらないもどかしさがありません。英語が全く話せない初心者の方には嬉しいオンライン英会話ですね。

編集部
編集部

「日本人講師の予約が取れない」のようなケースがないので、英語初心者でも安心して利用できますね。

同じ日本人の視点に立った細かい指導が受けられる

発音矯正や文法指導が受けられるのも日本人講師のメリットです。大半が海外で暮らしているバイリンガルなので、発音もネイティブ並み。日本人が苦手な舌の使い方を丁寧に教えてくれます。また、外国人講師には説明が難しい日本独自の英文法に関しても正しく学ぶことが可能。発音の仕方や文法の基礎など、一から丁寧に覚えていきたい方には打って付けです。

レアジョブ

レアジョブのおすすめポイント

  • 業界最大手
  • 5分前まで予約可能
レッスン料金1日1回(25分)プラン:月額7,980円
1日2回(50分)プラン:月額12,980円
月8回プラン:月額4,980円
ビジネス英会話プラン:月額12,980円
中高生向けプラン:月額12,980円
在籍講師の国籍フィリピン・日本
無料教材教材を見る
レッスン時間帯6-25時
当日予約5分前まで可
無料キャンセル30分前まで振替可
無料体験レッスン2回
業界唯一の上場企業で質の高い講師のレッスンが受けられる

上場企業が運営するオンライン英会話サービスです。講師とレッスンの質を担保する指導体制が整っており、採用率1%の厳しい審査から採用後の育成、レッスン後の評価とフィードバックまでを行います。レッスンの品質が安定しているので、長期の受講を考えている初心者におすすめ。その蓄積された信頼と15年のノウハウから、三井物産など大手法人3,400社、東京大学大学院など教育機関まで多くの導入実績を誇ります。

予約しやすいので継続できる

大半の英会話サービスが15分から1時間前までで予約受付を締め切るのに対し、レアジョブはレッスン直前5分前まで予約ができるのも大きなポイント。やる気が出たタイミングや急に思い立った直後でもレッスンを受けることができますよ。忙しい人にもおすすめのオンライン英会話です。

kimini英会話

kimini英会話のおすすめポイント

  • 140以上のレベル・目的別コースを用意
  • 教育分野に長けた学研グループの教材を使用
レッスン料金1日1回(25分)プラン:月額6,380円
月8回プラン:月額4,840円
平日の日中(9-16時)プラン:月額4,840円
キッズ向けプラン:月額7,260円
在籍講師の国籍フィリピン
無料教材教材を見る
レッスン時間帯6-24時
当日予約15分前まで可
無料キャンセル30分前まで振替可
無料体験レッスン2回
豊富なコースで英会話が初心者の人にも安心

kimini英会話には140種類以上の英会話コースがレベルや目的別に用意されています。日常英会話から旅行直前特訓コース、発音矯正やイラストを用いた瞬間英作文トレーニングまで。コースに沿って学習を進めるだけなので、何から始めたら良いか分からない初心者の方に最適です。

教育のプロが開発したオリジナル教材は幼児から小中高生の英語力向上に役立つ

教育関連書籍の出版で有名な学研グループが運営を手掛けているのも特長。幼児向けには学研の幼児ワークを採用しています。小中高生には、それぞれの学年に適したオリジナル教材を用意し、夏期講習や冬期講習など長期の休み中に取り組めるカリキュラムが組まれています。試験対策にも効果的で、学研の人気書籍である「ひとつひとつわかりやすく。」シリーズが英検の合格を目指すコースで使われていますよ。学生の方にもおすすめのオンライン英会話です。

編集部
編集部

親子で一緒に受講できる、4歳から5歳向けのコースも魅力的ですね。1回のレッスンが15分で、集中力を保ちながら楽しく英語の学習を進められます。

QQEnglish

QQEnglishのおすすめポイント

  • 講師全員が国際資格TESOL取得
  • 高速回線
レッスン料金月4回コース:月額2,980円
月8回コース:月額4,980円
月16回コース:月額7,980円
月30回コース:月額10,980円
在籍講師の国籍フィリピン
無料教材教材を見る
レッスン時間帯24時間
当日予約5分前まで可
無料キャンセル12時間前まで振替可
無料体験レッスン2回
フィリピン人講師のTESOL取得を義務付けて生徒の学習効率アップ

QQイングリッシュの在籍講師はTESOL(テソル)取得により、英語を第二言語とする人向けの英語教授法をマスターしています。英語を母語としない日本人に適した英語指導ができるため、生徒の飲み込みも早くなります。ネイティブスピーカーとのレッスンでスピーキングが伸び悩んでいる方にもおすすめです。

現地オフィスからのレッスン提供によりネット回線が安定して話しやすい

全員が正社員の講師はオフィスからレッスンを行うので、インターネット回線が途切れにくいのも特徴。スムーズにレッスンを受けられるので、オンラインならではのストレスを軽減してくれます。特に毎日レッスンを受けない方は、1回1回が貴重なレッスン時間なので回線トラブルが起きない環境下で受講したいですね。

産経オンライン英会話Plus

産経オンライン英会話Plusのおすすめポイント
  • 各プラン在籍講師全て選択可
  • 1300種類以上の無料教材
レッスン料金月10回プラン:月額4,620円
1日1回(25分)プラン:月額6,380円
1日2回(50分)プラン:月額12,180円
在籍講師の国籍多国籍(日本・ネイティブ含む)
無料教材教材を見る
レッスン時間帯5-25時
当日予約5分前まで可
無料キャンセル1時間前まで振替可
無料体験レッスン4回
どの料金プランでも「フィリピン」「日本」「ネイティブ」講師が選択できる

産経オンライン英会話Plusは毎月コインが付与される料金プランで、各国籍によってレッスン時に消費するコインが異なりますが、全プラン全ての在籍講師を予約できます。オンライン英会話では、「ネイティブプラン」や「日本人講師サポート」など、別途プランに加入にて多国籍の講師とレッスンを受ける形式が大半です。プランを変えずに様々な国籍の講師とレッスンできるのは嬉しいですね。通常であれば「キッズ向けプラン」も別で設けているケースが多いですが、産経オンライン英会話ならキッズに対応している講師も自由に選択できます。

編集部
編集部

特に中国人講師を選べるのは珍しいですね。中国語にも興味がある人は要チェックです。

教材も「職業別ビジネス英語」「中学校教科書準拠」「ニュースディスカッション」など豊富でネタが尽きない

レベル別の無料教材も使用できるので、用途や自分のレベルに合わせて学習を進めることも可能。日常会話からビジネスシーンで使える英会話を学べる教材から、TOEIC対策用の教材まで幅広く展開しています。レッスン終了後にはフィードバックももらえるので、復習もしやすいですよ。また、独自のAIツールで英語力の測定も無料で行えるので、学習にお進歩をデータでしっかり確認することができます。

クラウティ

クラウティのおすすめポイント

  • 一つの料金プランで家族最大6人までシェア可能
  • 知育玩具を用いた子供向けレッスンあり
レッスン料金1日1-2回(25分×1or10分×2)プラン:月額7,150円
1日2-4回(25分×2or10分×2+25分×1or10分×4)プラン:月額10,780円
1日1-2回デイタイム(5:00-16:00)プラン:月額4,950円
1日2-4回デイタイム(5:00-16:00)プラン:月額8,800円
在籍講師の国籍フィリピン
無料教材教材を見る
レッスン時間帯5-24時
当日予約30分前まで可
無料キャンセル1時間前まで振替可
無料体験レッスン8回
家族で使えるからレッスン枠が無駄になりにくい

家族で使えるオンライン英会話をコンセプトにしたサービスです。誰かひとりが登録すれば、家族6人までアカウントを作れて共有できるため、急なキャンセル時も家族で補うことができます。「1人で毎日レッスンはきつい」「子供たちに順番で受講させたい」など、家族みんなで英会話を楽しみたい人におすすめ。

ゲームを通じて英会話に触れることで子供も夢中になれる

幼児向けのカリキュラムに、知育効果のあるゲームを導入しているのもクラウティの特徴です。勉強が苦手、飽きやすい子どもでも楽しみながら英語と触れ合えますよ。厳しい採用基準による講師レベルの高さも魅力の、家族で気軽に使えるオンライン英会話です。

ベストティーチャー

ライティングとスピーキングに重点を置いたカリキュラムを提供

英語力の中でも、特にライティング力とスピーキング力を伸ばしたい方におすすめのオンライン英会話です。会話形式の文を作成し、話すという個性的なカリキュラムを導入しているのが特徴。講師による添削も受けられるので、自然で実践的な表現を学べます。

復習の効率を上げてくれる、専用ツールのベストレが用意されているのも特徴です。添削後の文の確認はもちろん、読み上げ機能も付いているのでリスニングのトレーニングも手軽にできますよ。英会話力はもちろん、書く力や表現力も伸ばしたい方におすすめのオンライン英会話です。

Weblio英会話

Weblio英会話のおすすめポイント

  • 圧倒的低価格
  • 辞書機能あり
レッスン料金月4回プラン:月額2,728円
月8回プラン:月額3,978円
1日1回(25分)プラン:月額5,778円
1日2回(50分)プラン:月額9,978円
1日3回(75分)プラン:月額12,978円
1日4回(100分)プラン:月額14,978円
在籍講師の国籍フィリピン
無料教材教材を見る
レッスン時間帯24時間
当日予約30分前まで可
無料キャンセル1時間前まで振替可
無料体験レッスン1回
全ての料金プランが低価格で受講しやすい

業界最安の料金プランを揃えるWeblio英会話。月4回の「お試しプラン」であれば月2,728円から利用可能。更に毎日4回レッスンを行う「英語漬けプラン」なら月14,978円、レッスン単価はたったの121円です。レッスン単価の相場は200円台なので、かなりお得と言えるでしょう。全プランが安い価格設定なので、「毎日1回」や「週末だけ」など、都合に合わせて気軽にプラン変更できますね。全教材が無料で使用できるのもコスパ高いです。

自社開発のオンライン辞書がレッスン中に使えて便利

Weblio英和和英辞典と連携し、レッスンルームの画面で辞書が使えるのも学習意欲を高めます。なかなか英語が出てこないときは辞書で調べた単語を言えば十分伝わりますし、先生が口にした英語のスペルを聞けば意味も即座に調べられますね。辞書を使いながら英会話をすると記憶にも残りやすいです。特に辞書を使い慣れている学生の方は、辞書機能の恩恵を十二分に受けられるのではないでしょうか。

超がつく初心者の英語レベルとは?

超初心者に該当する人の特徴

  • 英会話は「Hello」と「Yes」「No」くらいしか言えない
  • 「be動詞」ってなに?おいしいの?
  • 海外の人と遭遇したらボディーランゲージで乗り切る

パッと思いつく英単語を聞かれて、イエスやノー、ハローしか言えない方は超がつく英語初心者でしょう。簡単な英単語は知っているけれど、中学校で習う英文法を忘れている方は、同じく超初心者に該当します。街を歩いてる際に外国人に道を聞かれて、身振り手振りのジェスチャーで答えてしまいそうな方は、自分が超初心者であると思ってもらって大丈夫です。

編集部
編集部

訪日外国人が困っていたら、「Do you need some help?」(何かお困りですか?)と自ら聞けるようになりたいですね。

超初心者にオンライン英会話は最適?

自主学習と並行して取り組めるならアリ

英語が全然話せない超初心者の場合、オンライン英会話は以下の学習と並行して取り組むことで英語上達の効果をより実感できます。

  • 英単語
  • 基礎文法

オンライン英会話のレッスンを効果的なものにするために、なぜ自学をする必要があるのか、具体的な勉強法とあわせて解説します。

日常英会話に頻出する単語とフレーズを覚える

英語には100万語以上の単語があると言われています。一から覚えようとすると、とりとめのない作業になってしまうので、日常英会話の基本英単語に限定して学習することがポイントです。フレーズを丸ごと覚えてしまうと更に効率が良いでしょう。「趣味はなんですか?」「休みの日は何してるの?」など質問する側に立った方が、英語で受け答えするよりも難易度がぐっと下がります。

中学英語の基礎文法をさらっと勉強しておく

中学校で習う基礎英文法を頭に入れておくと、英会話の上達が早いでしょう。英会話にはいくつかの決まった型があります。その型を覚えておくと、異なる英語表現でも応用が利くようになり、会話の幅が広がります。型を使い回しながら、単語だけパズルのように入れ替えるイメージです。一億人の英文法というテキストが超初心者にはおすすめですよ。

【応用編】発音を練習しておくと更にオンライン英会話が楽しくなる

ネイティブスピーカーの発音に憧れませんか。発音矯正で少しずつネイティブに近い綺麗な発音ができるようになると、会話が続かなくても英会話が充実します。聞き取れる音が増えると、スピーキングだけではなくリスニング能力も高まるでしょう。最初はモチベーション維持のために、発音を磨くことも大切です。

編集部
編集部

発音記号が読めるようになると発音上達の近道ですよ。

英語が超初心者でもオンライン英会話がおすすめな理由

講師と1対1のマンツーマンレッスンで安心

英語力ゼロでも自分のレベルに合わせて教えてくれる

英会話のレッスンには、講師が生徒1人に集中してマンツーマン指導を行う形式と、複数人で受講するグループレッスンがあります。グループレッスンは英語でディスカッションできるのが魅力。しかし、個々のレベルに合わせてレッスンを進めることができないため、ついていけない生徒が出てきます。その点、マンツーマンレッスンであれば、講師が生徒一人に時間を掛けて教えることができるため、短期での英語力向上が見込めます。「自ら積極的に英語で発言するのが苦手」「恥ずかしい思いをしたくない」など、英語超初心者なら誰でも感じる不安があっても、オンライン英会話なら安心して取り組めます。

講師の国籍は英語が分からない人の立場で指導できるフィリピン人

在籍講師における国籍の割合は、各オンライン英会話によって特色があります。中でも、大きな割合を占めるのがフィリピン人講師。フィリピン人は、日本人と同じく第2言語として英語を習得するため、英語が分からない人の立場に立って丁寧に指導してくれるのが特徴です。母国語とは別に英語を学んだ経験から、自然に英語を話すネイティブ講師では難しい発音のコツも指導できます。また、フィリピンでは英語を公用語とし幼くして英語に慣れ親しんでいるため、フィリピン人の英語力は日本で育った日本人講師よりも相対的に高い傾向にあります。

編集部
編集部

日本語が喋れるフィリピン人講師も多くいます。「日本語で質問したい人」も「日本語禁止で英語漬けにしたい人」にも対応していますよ。

超初心者向け教材が豊富で挫折しにくい

ゼロから独学で失敗した人も講師と一緒なら学習内容が定着しやすい

基本的なオンライン英会話レッスンの進め方
  • 予め教材を指定し、指定した教材に沿って進める
  • コースやカリキュラムを選択し、専用の教材に沿って進める
  • フリートーク(教材を使わず自由に会話する形式のこと)

オンライン英会話には、各社オリジナルの無料教材が用意されています。上級者は毎回レッスンで自身の話題やネタをもとにフリートークを展開するため、英語教材は初心者用が多いです。独学では上達しなかった英会話も、オンラインで講師と一緒に教材を用いれば、不明点はその日のうちに解決でき、ついでに発音矯正まで行えます。

超初心者にオンライン英会話は効果ある?

手頃なレッスン料金で継続できるから効果が出やすい

超初心者がオンライン英会話で最初に実感できる効果
  • 英語を話すことに抵抗がなくなる
  • 知っている単語単位で英語が聞き取れるようになる
  • 頻繁に使用する英語フレーズが口をついて出るようになる

オンライン英会話のレッスン料金相場は、1レッスン(25分)200円前後です。英語を毎日話しても、月額に換算すると6,000円前後。英会話教室・英会話スクールにおける個別レッスンの費用相場が1回(40分~)約6,000円なので、費用感でみるとオンライン英会話の方が30倍も経済的負担が少ない計算です。経済面で無理なく継続できれば、英語が初心者の人ほど効果を実感しやすいでしょう。なぜなら、超初心者は圧倒的に単語力不足だからです。

原則、英単語を知らないと話せず、知らない英単語は聞き取れません。英会話のレッスンを継続することで会話の中に頻出する英単語を覚え、回数を重ねるほど記憶が定着するので効果が出やすい傾向にあります。学生を対象とした研究でも、一定期間内に多く受講した生徒の方がスピーキングテストの点数の上昇率が高かったとの結果が出ているため、両者の関連は深いと言えます。オンライン英会話なら手頃な料金でたくさん英語に触れられるため、伸びしろのある超初心者は着実に英語力を伸ばせるでしょう。

編集部
編集部

できれば毎日続けることで早く効果を実感できます。ただし、オンライン英会話を毎日続けることがきついと感じる方は無理せず継続しましょう。

何から始める?オンライン英会話のやり方・受け方

1.レッスンで必要なものを準備

最低限必要なものは以下の通り

  • パソコン・スマホ・タブレット
  • イヤホン・ヘッドセット
  • インターネットの通信環境

インターネット環境さえあれば、スマホやタブレットで手軽にレッスンができるオンライン英会話ですが、できるだけ画面の広いパソコンでの受講をおすすめします。特に教材を使用する場合は、文字の見やすさ(視認性)とページのめくりやすさ(操作性)が、レッスンを円滑に進めるポイントです。イヤホンやヘッドセットは無くても良いですが、外出先でレッスンする場合は音声が外部に漏れない工夫が必要です。Webカメラもパソコンやスマホに付属していれば不要でしょう。

アプリ対応のオンライン英会話だとスマホで手軽にレッスン

超初心者には、専用アプリを使えば、スマホでレッスンが受けられるオンライン英会話もおすすめ。パソコンやWebカメラも必須ではないので、自宅にパソコンがない人や出張中の人でも気軽に英会話レッスンが受けられます。

2.レッスンを予約する

希望する時間に空きがある講師を選択

各サービスの予約画面を開いたら、はじめに希望する日程、時間などの条件を入力します。入力が終わったら、その時間に空きがある講師が表示されるのでプロフィールや評価を参考にしながら選んでいきましょう。選択が終わり、予約完了が表示されたらレッスンの予約は完了です。

使用する教材があれば選択

講師の選択でコースや教材が表示された場合は、そちらも選択していきます。サービスによっては初心者向けコースがいくつか用意されている場合もあるので、自身のレベルや目標に近いものを選びましょう。ページの手順通りに作業を進め、選択が反映されれば教材の選択は終了です。

3.レッスンを受講する

パソコンやスマホからレッスン画面を開く

専用ツールやブラウザ上でレッスンを受けるタイプのオンライン英会話の場合は、まずパソコンやスマホからレッスン専用画面を開きます。サービスによってはマイクの接続を確認する画面が表示されるので、付属のマイクや外付けマイクを設定し音が入力できているか確認を進めていきます。確認が終わったら、レッスン時間までパソコンやスマホの前で待機しておきましょう。レッスンの遅延や機材トラブルなどのトラブルを防ぐためにも、5分以上前には用意しておくとスムーズにレッスンが始められますよ。

Skypeやzoomが必要な場合は起動しておく

Skypeやzoomを使ってレッスンするタイプなら、事前に起動させておきましょう。あわせて、マイクやカメラも接続し設定を済ませておくとスムーズにレッスンが始められるのでおすすめです。マイクが接続できているか不安な場合は、Skypeの連絡先「Echo / Sound Test Service」に発信。PC版zoomなら設定内にある「オーディオ」をクリックし「マイクのテスト」を選択、スマホ版zoomなら1人で新規ミーティングを開催すれば簡単に確認できますよ。

オンライン英会話で使える便利なフレーズ集

初めての先生に使える自己紹介の英語フレーズ・例文

Hi!My name is ~.(こんにちは!私の名前は~です。)
Just call me ~.(~って呼んでください。)
How’s it going?(調子はどう?)
I’m good.(元気だよ)
Not bad.(まあまあかな)
I am exhausted.(へとへと)

オンライン英会話では、レッスンの初めに簡単な自己紹介があります。掴みとして二言三言フレーズを暗記しておくと良いでしょう。「How are you?」と聞かれて、「I’m fine」とは別の英語表現がぱっと言えるとネイティブっぽいですね。

先生へ聞き返したいときに使える質問の英語フレーズ・例文

Could you say that again?(もう一度言っていただけますか?)
I didn’t catch that.(聞こえなかったです)
Could you be more specific?(もう少し具体的にお願い出来ますか?)
How do you spell?(綴りを教えて)

超初心者の方は、先生の英語が聞き取れないことが多々あります。先生も生徒に配慮していることが前提なので、ゆっくり喋ってほしいとお願いするよりは、シンプルに「もう一度言っていただけますか?」と聞き返した方がスムーズでしょう。また、全く聞き取れない場合は、「もう少し具体的にお願いします」と要望することで先生が説明する時間が長くなり、聞き取れる単語も増えていきますよ。

編集部
編集部

スペルを質問する癖をつけると、スピーキングと一緒にライティング力も鍛えることができますよ。

超初心者に効果的なオンライン英会話の勉強方法は?

レッスン中に意識したいポイント

時間は限られているのでミスは気にしない

レッスンの時間は25分ほどと短いです。この限られた時間を有効活用するためにも、ミスを気にせず、どんどん英語を話しましょう。間違いがあれば、講師が優しく指摘してくれますよ。また、自分の分からないところや、クセなどもはっきりするので今後の学習にも役立ちます。初心者なので間違って当然という気持ちで、堂々と話すことがオンライン英会話を効果的に使うコツです。

録音や録画機能を活用して会話の様子を残す

学習効率を高めたいなら、録音や録画機能を活用して会話をデータで残しておくのがおすすめです。レッスンの記録を残しておけば、聞き逃した言葉やミスした部分を復習しやすくなります。また、発音の改善にも役立てられるので、英語力を伸ばしたいなら録音、録画機能や、録音ソフトを活用しましょう。

レッスン外で意識したいポイント

復習:出来なかった部分は繰り返しやる

レッスン外の復習は、出来なかった部分を集中的にやるのがおすすめ。できれば次のレッスンまで改善できるように復習を進めると、英語力も伸ばしやすくなります。また、サービスによっては講師のフィードバックがもらえるので、復習すべき箇所が分からないなら参考にすると良いでしょう。どうしても自分で解決できなかった場合は、次のレッスンで質問してみるのも効果的ですよ。

予習:中学レベルの英文法と英単語はレッスン外でやる

中学レベルの英文法や英単語のような、英会話の基本は可能な限りレッスン外で習得するようにしましょう。これらを身につけると、ある程度会話ができるようになるのでレッスンの効率も大幅に上がりますよ。時間がない場合は、サービスの自習ツールや無料の英語アプリなどを使ってスキマ時間に予習するのがおすすめ。余裕があるなら、次のレッスンのテキストを読んだり、話す内容をまとめたりしておくと効果的です。

超初心者が気になるオンライン英会話のよくある質問

オンライン英会話では何をする?

フリートークか教材に沿ってレッスンを進めるか選択できます。フリートークを選択した場合は、基本的に生徒側が話題を用意します。沈黙が心配であったり話すことがないのであれば、教材を使用したレッスンを推奨します。

オンライン英会話を始める前に準備するものは?

インターネット環境とデバイス(パソコン・タブレット・スマホ)が必要です。レッスンを受ける機器にはカメラが付いているものを選ぶと、お互いの顔が見えたり背景に写った物が会話のネタになるので良いでしょう。

超初心者はオンライン英会話を始めてどのくらいで効果が出る?

約1ヶ月ほどで効果を実感できるでしょう。毎日25分継続すると、よく使う英語フレーズが口を衝いて出るようになります。レッスンの予習復習でインプットし、オンライン英会話では学んだことをアウトプットする場にすることで高い効果が得られます。

オンライン英会話の支払い方法は?

クレジットカード決済が基本です。サービスによってはデビットカード、PayPal、銀行振込に対応しているところもあります。大手になるほど選択肢が増える傾向にあるので、カード以外の利用を考えているなら大手サービスを中心にチェックすると良いでしょう。

あなたにおすすめ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*