「meme」の意味とは?英語スラングの読み方・使い方・語源を徹底解説!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ネット上では頻繁に見かける「meme」ですが、正しい意味や使い方をご存知ですか?日本でも「ミーム」というカタカナ表記で、よく使われていますよね。本記事では、そんな有名なネットスラングである「meme」を、語源から使い方まで詳しく解説いたします。日常会話で使えるフレーズもご紹介するので、是非チェックしてみてください。

「meme」の意味とは?

ネット上で流行しているネタ画像

ネット上で使われている「meme」は、主に流行している面白いフレーズを添えた画像のこと。ニュアンス的には、日本語で言う「ネタ画像」に近いと言えるでしょう。主にネット上で使われることから「internet meme」とも呼ばれています。また、本来の単語としての「meme」は、人から人へ広がっていゆく概念や文化、スタイルなどを意味します。含まれている流行のイメージがそのまま、スラングの方に継承されていますね。

「meme」の読み方

発音は「ミーム」

「ミーム」の発音は、「meme」のスペルをそのまま意識するのがポイント。一番最初「m」にアクセントを付けると、ネイティブスピーカーの発音に近付きます。また余裕があれば、「ミ」と「ム」の音に「メ」の音を含ませると、より良いでしょう。しかし「meme」は、海外ではとても有名なネットスラングなので、カタカナ発音も「ミーム」でも、大概伝わりますよ。

「meme」の語源・由来

ギリシャ語の「mimeme」から作られた

まず、イギリスの動物行動学者、リチャード・ドーキンスが自身の著書「利己的な遺伝子」の中で「meme」を使用したのが始まりです。ドーキンスはギリシャ語の「模倣する」を意味する「mimeme」と、「遺伝子」を意味する「gene」を掛け合わせ、「meme」を作ったとされています。その「模倣して広がる」イメージが、大衆文化であるネットとの親和性が高く、ネット上で日常的に使われる様になりました。

「meme」の使い方

ネット上のやりとりについて話す時に使う

「meme」は「ネタ画像」を表す名詞なので、主にネットについて会話する時、あるいはネット上で「meme」について話す時に使われます。ネット上で面白いミームを探す時なども、日本語で「ミーム」と検索するよりも、英語表記の「meme」で検索した方が、豊富な種類のミームと出会うことができますよ。また、日常会話でもSNSは頻繁に話題になるので「meme」をしっかり理解しておくと、会話も広がるでしょう。

「meme」を使用した例文・英語フレーズ

I saw a very funny meme on twitter yesterday

昨日すごく面白いミームをツイッターで見た

ツイッターやインスタグラムなどのSNSで、面白いミームを見た時に使えるフレーズです。友人に共有したり、話題の良いネタにもなりますね。また、「meme」はネットスラングとしては少々砕けた印象を持つので、口語としてフォーマルな場で使う際には気を付けましょう。使用場面さえ注意すれば、会話が弾むきっかけとなるフレーズですよ。

まとめ

覚えておくと楽しいネットスラング

今や世界中で有名なネットスラングとなった「meme」。意味はシンプルで分かりやすいので、一度覚えてしまえば簡単に使いこなすことができますよ。ネット上で「meme」を見かけた時も、スムーズに意味が理解できれば、SNSの海外事情も掴みやすいでしょう。加えて会話で使っても、ネットの話が広がる楽しいスラングなので、是非この機会に覚えてみてはいかがでしょうか。

あなたにおすすめ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*