「水着」を英語で!アメリカとイギリス英語の違い【オーストラリアのスラングも】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

海外旅行に行くと、現地で水着を購入することもあると思います。女性と男性用で様々な水着の種類がありますよね。欲しい水着のタイプを的確に英語で表現できるととても便利ですよ。今回はアメリカやイギリス、オーストラリアなど各国で一般的に使用されている「水着」の英語表現をご紹介。スラングについても解説しているので、気になる方は参考にしてみて下さいね。

「水着」は英語で?

「swimwear」と言います

水着の総称を英語で表すなら「swimwear」が良いでしょう。女性・男性どちらの水着にも言えます。しかし、一般的には女性用の水着のイメージの方が強いです。

女性用水着の英語表現

「swimsuit」・「bathing suit」

アメリカで一般的な呼称

アメリカでは女性用の水着を「swimsuit」と呼びます。中でもワンピース水着のイメージが強いです。上と下が繋がっているタイプの水着は「one-piece」とも呼ばれていますよ。また、最近では「bathing suit」という呼び名が浸透してきています。

「swimming costume」

イギリスで一般的な呼称

イギリスでは女性用の水着を「swimming costume」と呼びます。こちらもスクール水着のようなワンピースタイプのイメージが浸透しています。また、会話では省略して「cozzie」とも呼ばれます。読み方をカタカナで表すと「コズィ」です。

「swimmers」

オーストラリアのスラング

オーストラリアでは水着のことを「swimmers」と呼ぶことがあります。主に女性用水着のことを指します。

「bikini」

ツーピースの標準的な水着

ビキニは英語でも「bikini」です。英語圏でツーピース水着を表現する場合は、共通して「bikini」で伝わります。

紐ビキニなら「string bikini」

背中や首の後ろ、ビキニの横の部分が紐状になっているタイプの水着は「string bikini」で表現できます。「string」が紐という意味です。

バンドゥビキニなら「bandeau bikini」

トップが四角いバンド状になっている水着は「bandeau bikini」です。日本でも「バンドゥ水着」と言いますね。

フリル・フレアビキニなら「flounce Bikini」

トップにひらひらした布がついた水着は「flounce Bikini」です。「flounce」にはスカートなどの襞飾りという意味があります。

男性用水着の英語表現

「swimming trunks」

略して「trunks」とも

アメリカでは男性用水着を「swimming trunks」と言います。イギリスでも「trunks」と呼ぶのが一般的です。

「swimming shorts」

イギリスで男性用水着を表すもう一つの言葉

イギリスでは男性用水着のことを「swimming shorts」とも呼びます。「swimming trunks」との違いですが、「swimming shorts」の方が長さが短いイメージですね。

「speedo」・「swim brief」

ブリーフの水着

三角ブリーフタイプの水着は英語で「speedo」と言います。イギリスにある水着の有名なメーカー名でもあります。また、そのまま「swim brief」とも表現できますよ。

競泳水着の英語表現

「competitive swimwear 」

女性用の競泳水着であれば「competition swimsuits」と表現しても良いでしょう。「competition」は「競争」という意味です。

まとめ

各国で使われている英語表現で

「水着」を表す英語表現は、国や地域によって異なります。アメリカやイギリス、オーストラリアなどの英語圏で使い分けできるといいですね。

あなたにおすすめ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*