人気の鼻毛カッターおすすめランキング!【手動・電池・充電式も】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鼻毛を切るのが億劫に感じたことはありませんか?面倒くさいですよね。しかし人前で鼻毛が出ていないようにするためにも、定期的に鼻毛を剃ることはエチケットとして重要です。ただ鼻の中の毛は剃りにくく、ハサミでは上手に切るのに手こずる方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが鼻毛カッター。鼻の中に機器を入れるだけで自動で簡単に剃ってくれますよ。そんな便利な鼻毛カッターについて、この記事では様々な種類や使い方、おすすめの商品をご紹介。パナソニックやフィリップスなど、名の知れたメーカーの商品も特徴を比較しながら解説していきます。ハサミから鼻毛カッターに切り替えようとしている方も、痛くないの?と疑問に思う方も、是非この記事を参考にしてみて下さいね。

鼻毛カッターの特徴

切れ味が良ければ痛くない

電動で鼻毛が剃れるカッターがあることは、皆さんもうご存知だと思います。では、今ハサミやピンセットで鼻毛を抜いている方は、鼻毛カッターにどのような懸念を抱いているのでしょうか。特に気になるのが、「本当にきれいに剃れるのか」と「痛くないか」の二点だと思います。鼻毛カッターのヘッドの形状は人の鼻の穴に入れやすいよう工夫が成されており、刃に関しても切れ味が良いものが採用されています。パナソニックではデュアルエッジ刃が有名ですね。そして、誤解されがちなのが、鼻毛カッターで痛みを感じるのは刃が直接肌に当たるからではなく、刃が鼻毛を巻き込み皮膚が引っ張られたときの痛さです。つまり、切れ味の良い鼻毛カッターを使えば痛みを感じることなく、快適に鼻毛が剃れるというわけです。

女性用と男性用で大きな違いはない

鼻毛が伸びるのは男性だけではなく女性も同じです。最近では女性にも人気があることから、鼻毛カッターはエチケットカッターとも呼ばれています。しかし、基本的に女性も男性も同じタイプの鼻毛カッターが使えます。女性用と謳っている製品も中にはありますが、性能に変わりはなくデザインが女性向けに作られているものがほとんどです。ただし女性の鼻の穴は男性よりも小さいので、女性の方は極力コンパクトな鼻毛カッターを選ぶと良いでしょう。また鼻毛カッターの中には髭剃りなど複数のアタッチメントの付いたものも販売されています。ただ女性には不要な機能が多いので、シンプルな鼻毛カッターを選んであげると軽量で持ち運びしやすいです。

鼻毛カッターの種類

筒型(刃が肌に直接当たらない仕組みで安全)

鼻毛カッターのヘッド部分は大よそがこの刃の形。肌に直接あたる外刃は丸みを帯びた筒状になっており、その中で鋭利な内刃が回転するため肌を傷つけません。そして中で回転している内刃が、外刃と一緒に鼻毛を上手に挟んでカットしてくれます。

内側の鼻の粘膜を傷つけずにカットしてくれるので、鼻毛カッターが少し怖いな、と感じている方にまずはおすすめします。使い方は簡単で、筒状の外刃を鼻の穴にすぽっと入れるだけ。自動的に鼻毛を切断してくれますよ。

トリマータイプ(当てにくい部分も器用に剃れる)

こちらのタイプは人気メーカーのフィリップスが独自開発したチューブトリマーと呼ばれる形状のヘッド。見た目だけですと刃が剥き出しになっているよう見えますが、よく見ると丸みを帯びた外刃。内刃はその中で上下に動いており、筒型の鼻毛カッター同様、外刃と鼻毛を挟むようにしてカットしていきます。

独自の構造は鼻の内側を傷つけないだけでなく、そのスリムなヘッドの形状から剃りにくい鼻柱(鼻の穴と穴の間)の内側に生えている毛も器用に剃ることが可能。筒型とは異なり、持ち手の角度を変えながら狙ったところに刃を当てることが出来ます。剃りにくい鼻尖部の裏側の毛も鏡を見ながら上手に剃ることができますよ。またトリマータイプは基本的にコームアタッチメントが付属しており、鼻毛以外にもエチケットケアが可能。鼻毛と一緒に髭や眉毛を整えたい方にもおすすめです。

鼻毛カッターの選び方

電動か手動かで選ぶ

自動で鼻毛を剃ってくれる電動式

電動式はその名の通り、電動で刃が動くタイプ。鼻毛カッターのほとんどが電動式で、鼻の穴にヘッド部分を入れてスイッチを入れれば自動で剃ってくれます。電動だから値段が高くなるという訳でもなく、この後に紹介する手動式よりも値段が低い商品はたくさんあります。スイッチを入れれば、あとは鼻毛が短い長さになるまで自動で剃ってくれるので、初めて鼻毛カッターを購入する方におすすめ。

音を立てたくないなら手動式

手動式の場合、電動式と比較するとデメリットしかないと思われがちですが、実際そうでもありません。ピンセットやハサミのように狙った1本の鼻毛を正確に剃ることは難しいですが、電動式に比べて自分の狙ったところが剃れている感覚があります。選び方のポイントとしては、先端の細い手動の鼻毛カッターをおすすめします。先端が細い方が、鼻の穴の中で動かしやすく、使いやすいからです。また手動式は電動式に比べて駆動音がしない、というのもメリットではないでしょうか。後述しますが、電池タイプと比較して電池交換をしなくて良い点も嬉しいポイントです。

電動式の充電の有無で選ぶ

電源のない所で活躍する電池タイプ

電動式には電池で動くタイプと、充電して使うタイプがあります。ほとんどのモデルが単3の乾電池1本で使えます。(まれにパナソニックの製品で単4形の乾電池を使用するモデルもあります)充電する必要がないので、外で使用する頻度の高い方は重宝します。ポーチなどに入れて持ち歩くのがおすすめですね。連続使用可能時間は約120分くらいが平均で、週一回5分の使用でも半年はもちます。年2回ほどの電池交換なので、購入後の費用に関してはそれほど気に留めなくても良いと思います。

電池交換不要の充電タイプ

鼻毛カッターの中では珍しい充電タイプ。平均するとフル充電で約100分ほど使用できます。年数回でも電池を購入するのが億劫に感じてしまう人は充電タイプがおすすめ。充電タイプを選ぶ時のポイントは、電源コードをコンセントに繋げたまま使用できるのかという点。充電中に使用できないタイプは、充電し忘れた時に大変なので忘れっぽい方は選ばない方が良いでしょう。また充電に掛かる時間は平均して約9時間程度です。意外と長いので、寝ている間に充電しておくのがおすすめです。

本体の重量もチェック

持ちやすい重さは50g以下

多くの鼻毛カッターが50g前後の重さになります。しかし電池タイプの場合、電池の重さも加わるので本体総重量は60g~70gくらいになります。ですので持ちやすいのは電動ではなく手動式。40g以下のものが多いです。持ち運ぶ際には特に重いと感じることはありませんが、鼻毛カッターは手にもって扱うものなので僅かな重さでも手が疲れます。念入りに鼻の手入れをする方は、細かい本体の重量も選ぶ際の重要なポイントとなってきます。

コンパクトなサイズは女性にもおすすめ

また電動の電池タイプで、デザインが女性向けのものに関しては重量が軽い傾向があります。なぜなら、メイクポーチに入るようスリムに設計されているからです。女性用と表記がされていない場合でも、ピンク色など女性を象徴する定番の色をチョイスすると間違いないでしょう。

便利な付随機能も重要

ライト付きなら鼻の奥までよく見える

鼻毛カッターの中には、LEDライトがヘッドの根本部分に装着されているタイプも存在します。お部屋の明かりだけでは、角度によっては鼻の中が見えにくケースも出てきます。その点ライト付きの鼻毛カッターであれば、鏡を見ながら鼻の奥までよく見て剃ることができます。

吸引機能があれば毛くずが鼻の中に残らない

ごく一部のメーカーで鼻毛の吸引機能が付いたタイプがあります。代表的なのはパナソニックの「ER-GN50」。通常の鼻毛カッターでは、鼻毛を剃った後に毛くずが鼻の中に残ってしまいます。しかし鼻毛吸引機能がついていれば、剃った毛をそのまま吸引してくれるので、毛くずが床に落ちたり鼻の中に残ることがありません。しかし、このタイプは高機能なためにサイズが大きくなりやすく、価格も通常のモデルより高くなります。通常モデルがおよそ1,000円くらいとすると、その値段の2倍はします。しかし想像しているよりもはるかに吸引力が強く高機能なので、毛くずの後始末が面倒に感じている方にはおすすめです。

防水機能でお手入れ簡単

鼻毛を切ることが習慣づいていない方。そんな方の中にはメンテナンスに時間が掛かったことで、鼻毛カッターを使わなくなってしまったケースもあるのではないでしょうか。鼻毛カッターの使用を継続するために、お手入れが簡単ことはとても重要です。鼻毛カッターには大まかに、刃の部分のみ洗えるモデルと、本体全てを水に浸けて洗うことが可能な完全防水モデルがあります。主に手動式は丸洗いでき、電動式は刃やアタッチメント部分を取り外して洗います。例外としてフィリップスのエチケットカッターは、電動式では珍しく水没しても本体内部に浸水しない防水規格IPX7の基準を満たしています。お手入れが簡単なだけでなく、お風呂で使用される方にもおすすめですね。

おすすめ鼻毛カッターの人気ブランド&メーカー

パナソニック(Panasonic)

前からも横からも剃れるデュアルエッジ刃

大手電機メーカーのパナソニック。パナソニックの鼻毛カッターの特徴はデュアルエッジ刃が採用されているところ。特殊な刃の構造によって側面から毛を刈り取るだけでなく、ヘッドの上部からも毛をカットすることができます。鼻毛は鼻の内側の皮膚に沿って生えているので側面の刃で事足りますが、眉毛や髭の手入れとなるとそうもいきません。切れ味にこだわったデュアルエッジ刃搭載のパナソニックの鼻毛カッターなら、鼻毛だけでなく髭や眉、耳の毛のお手入れも簡単ですよ。「ER-GN30」のモデルが人気です。

フィリップス(Philips)

狙ったところを器用に剃れるチューブトリマー

電気機器関連を専門とするオランダのメーカー。自社で独自開発したチューブトリマー構造が鼻毛カッターのヘッドに採用されており、精密でシャープな切れ味を実現しました。見た目もスリムでコンパクト。ヘッドのコームも剃りたい毛の長さに合わせて取り替えることができるので、こちらも鼻毛だけでなく眉毛などのお手入れにも適してます。シリーズ5000のモデルであれば、3種類のコームがついてきます。フィリップスの代表的な鼻毛カッターは全部で3タイプありますが、そのシリーズ間の違いはコームの数と考えて良いでしょう。鼻毛だけに使うのか、眉や髭のお手入れにも使うのかで選び方が変わってくると思います。

鼻毛カッターの人気ブランド&メーカー比較

切れ味ならパナソニック

パナソニックのデュアルエッジ刃は従来の側面だけで剃る刃と違い、天面でも毛を処理することができます。鼻毛は手前の毛に関しては横から生えていますが、奥の毛に関しては鼻毛カッターを鼻に入れた時に正面から毛をキャッチして刈り取る必要があります。他のメーカーの製品と比べてパナソニックの鼻毛カッターがよく切れるのは、ヘッド部分の刃で鼻毛を切り取れる範囲が広いため。鼻のどんな方向から生えている毛も残さずカットすることができますよ。また切れ味が良いことは、鼻毛を巻き込みにくい、痛くないカットの仕方にも繋がります。

痛くない鼻毛カッターならフィリップス

パナソニックの鼻毛カッターも基本的に痛みは感じませんが、フィリップスのチューブトリマーにはガードシステムが導入されており、毛を巻き込まないよう工夫が成されています。チューブトリマーのギザギザとした刃は実は繋がっておらず、独立して動くので毛を一気に引っ張れない仕組みになっています。今使っている鼻毛カッターが痛いと感じる方は、フィリップスの鼻毛カッターをおすすめします。反対に独立していない一繋がりの刃は、毛の大部分を一度に巻き込むため、皮膚が引っ張られて痛みを感じることがあるということですね。

人気の鼻毛カッターおすすめランキング

痛くないおすすめの電動鼻毛カッター

フィリップス-series3000(1,833円)

鼻毛だけでなく眉毛や耳毛にも使える痛くない鼻毛カッター

フィリップスのseries3000モデル。このモデルは二種類の眉毛コームがついているのが特徴です。鼻毛カッターを鼻毛を切るのとは別の用途で使用するとなると、眉毛を整えるのに使うケースが一番多いのではないでしょうか。眉のカットと兼用で使いたい方におすすめです。

また完全防水なので本体の丸洗いが可能です。お手入れが簡単なのは嬉しいですね。本体が水に濡れても平気なので、普段お風呂で鼻毛を剃る方にも最適。持ち手にラバーグリップが付いているので滑りにくいですよ。

手動でおすすめの鼻毛カッター

貝印-Groom 回転式鼻毛カッター(1,766円)

無骨な手動式の鼻毛カッター

刃物メーカーである貝印の手動式鼻毛カッター。貝印の製品だけに手動式の鼻毛カッターの中でも切れ味は突出しています。回転式の刃で多くの毛を一度にカット。無骨なデザインで男性におすすめです。

お手入れの際は本体横のネジを回して刃を抜きます。付属のブラシがついているので、毛くずも簡単に落とすことができますよ。もちろん日本製で壊れにくく、長く使うことができます。

女性にもおすすめの鼻毛カッター

パナソニック-エチケットカッター ER-GN25(1,855円)

女性がおしゃれに使えるスタイリッシュなデザイン

見た目ではとても鼻毛カッターとは思えない、デザイン性の高いエチケットカッター。カラーは2種類から選べ、おしゃれだけれどそれほど派手でもなく主張しないピンクゴールドが人気。化粧ポーチに入れれば口紅やアイマスカラにも見えます。

コンパクトなスリムデザインのため、携帯するのにも非常に便利。乾電池の重さを含まないとたったの37g。外出時にもお手洗いで簡単にエチケットケアができますよ。もちろんパナソニックの製品なのでデュアルエッジ刃搭載。おしゃれなだけではなく、切れ味も抜群です。

まとめ

いかがだったでしょうか。お気に入りの鼻毛カッターは見つかりましたか?鼻毛は自分では気づかないうちに鼻から出ているもの。けれど常日頃から鼻毛の処理をしていれば、周りに気づかれる前に対処できます。便利な鼻毛カッターがあれば面倒くさいと感じていた鼻毛の処理も、自然と習慣づきますよ。まだハサミを使っている方は、ぜひ自分に合った鼻毛カッターを探してみてくださいね。簡単に剃れて、痛みも感じない、そんな鼻毛カッターが見つかるはずです。

あなたにおすすめ


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*